

左:BPSで製作した上あごの入れ歯 右:通常の方法で製作した上あごの入れ歯


左:BPSで製作した下あごの入れ歯 右:通常の方法で製作した下あごの入れ歯
入れ歯の大きさや形の違いがわかりますでしょうか。
この違いが、オーダーメイド入れ歯と従来の入れ歯の差です。
歯ぐきは柔らかい為、入れ歯をのせて咬むと歯ぐきは変形します。この変形した状態を型どりして入れ歯を作らないと、咬んだ時に歯ぐきと入れ歯の形が異なる為、痛みが生じてしまいます。

入れ歯と歯ぐきの間に隙間が生じてしまうと、そこに空気が入って入れ歯が外れる原因となります。入れ歯が歯ぐきに密着すると、タコの吸盤のように歯ぐきに吸い付いて、外れない入れ歯となります。

咬み合わせは人それぞれ異なる為、咬み合わせが悪いものをつけ続けると顎が痛くなる原因となります。また、肩こりや頭痛の原因にも繋がります。

お口にもサイズがあります。お口のサイズを計測して、ジャストサイズの入れ歯を作ると、上手に発音出来ます。

従来の入れ歯はお口の中との誤差が発生するため、定期的に調整や作り替えることが必要になります。

オーダーメイドの入れ歯は汚れが付きにくい素材で作るため、従来の入れ歯と比べて汚れにくいです。
完成までの期間については、従来の入れ歯が1ヵ月程度となります。
オーダーメイドは完成まで1ヵ月半~2カ月程度となります。
一つ一つの作業を確認しながら進める為、ご満足頂けるかと思います。
次のような方にオーダーメイドをお勧め致します。
1・入れ歯が歯ぐきにあたって痛い
2・入れ歯と歯ぐきの間に食べ物が挟まって痛い
3・口をあけてしゃべれない
4・すぐに入れ歯がはずれてしまう
BPS(オーダーメイド入れ歯)ってなに?どこにいけばBPS(オーダーメイド入れ歯)を作ってもらえるの?
スポンサーサイト